リムスプレーは1982年の上市以来、超速硬化ウレタン・ウレア樹脂系吹付けシステムのパイオニアとして、常に業界をリードし続けています。また近年では、防水材としての基本的な物性に優れるとともに環境にもやさしいハイクオリティーな材料として評価を高めています。
リムスプレー(RIMSPRAY)は、RIM+SPRAYの複合語です。
RIMは自動車のバンパー成形などに用いられる高速反応型の成形方法(Reaction Injection Molding)の略称です。
つまり、リムスプレーは「超速硬化」のウレタン塗膜を「スプレーで成形する」技術を表わしています。
*「リムスプレー」および「RIMSPRAY」はAGCポリマー建材株式会社の登録商標です。
硬化速度・物性発現が速い
- 十分な強度の塗膜をすばやく形成
イソシアネート(主剤)とポリエーテルポリオールおよび特殊アミンの混合レジン(硬化剤)は、混ぜ合わせると短時間で硬化します。リムスプレーはこの仕組みを利用し、主剤と硬化剤をスプレーガンの先端で混合して吹付ける、衝突混合方式による施工を採用しています。
- 作業時間を大幅に短縮
吹付け後、約10秒で指触可能、約15分で歩行可能、30分程度で所要の物性値が発現します。塗布後、短時間で実用強度を得ることができるので、塗膜の積層ならびに次工程の施工が可能で、工期を大幅に短縮することができます。
集合住宅の開放廊下・階段室など通行制限が必要な現場でも、居住者に対する拘束時間が大幅に短縮できるため、リフォーム、リニューアルに最適です。 - 複雑な形状でも自在に施工可能
斜面、垂直面、球面など、どのような複雑な形状に対しても連続的に施工が可能なため、シームレスで一定した厚みのウレタン塗膜が確保できます。
作業効率、品質管理に優れた機械施工
- 大幅な省力化と飛躍的な施工効率の改善
マシン1台当り、1日に約500m2の施工(目安)が可能で、大面積の現場に最適です。また、マシンが材料を地上から圧送するので、材料の荷揚げ・荷下ろしが不要です。(通常装備ホース長さ90m) - 常に安定した品質を確保
主剤および硬化剤には溶剤を一切使わず、最適な粘度および混合比率を保てるように、マシンで管理しているため、常に安定した品質を確保できます。
また、マシンの定量ポンプに計測装置を搭載しているので材料管理が容易で、均一な品質と膜厚が楽に得られます。
優れた物性・耐久性
- 耐久性も、歩行感も抜群
建築工事監理指針(平成22年版)が定める抗張積が700N/mm以上、破断時の伸び率が200%以上の物性を持っているため、防水工法として補強布なしの密着工法が可能です。基本性能である防水性はもちろんのこと、耐久性・耐摩耗性が良好で、フォークリフトや一般車両に対応できる仕様も用意しています。
さらに、弾性ウレタンなので歩行感がソフトで均一なエンボス仕上げが可能です。 - 建物の長寿命化に貢献
下地の凹凸に左右されにくく、均一な塗膜厚さが得やすいため、コンクリートの中性化の引き金になる下地クラック部分を効果的にカバーします。
また、桟橋の防舷材や海洋ブイの表面保護材としても優れた実績を有しており、沿岸地域のコンクリート構造物の塩害対策にも広く利用されています。
環境に優しい無溶剤タイプ
リムスプレーは、居住者に配慮した無溶剤タイプです。建築基準法28条の2「居室内における化学物質の発散に対する衛生上の処置」に定めるホルムアルデヒド放散等級「F☆☆☆☆」(使用規制外)に登録されています。また、材料中に溶剤を含んでいないため、密閉状態での施工も可能です。
(標準工法・仕様の際に使用するプライマーや保護仕上材は溶剤を使用しています。システム全体で無溶剤タイプを選択される場合は、環境対応型のPW-100プライマーおよび31、32ページの保護仕上材・仕上げオプションの中から環境対応型保護仕上材をお選びください)
リムスプレー
- F-1000
- JIS A 6021:2011ウレタンゴム系高強度形の認証製品です。
- わが国初の超速硬化ウレタン吹付け防水材として登場し、その優れた物性バランスと高い耐久性により、歩行用一般防水から開放廊下・駐車場床まで幅広い用途に採用されています。
- R-2000
- JIS A 6021:2011ウレタンゴム系高伸長形(旧1類)の認証製品で、歩行用共用防水専用グレードであり、優れた伸び特性が特長です。
- 高い高張積を有し、国土交通省監修「建築工事管理指針」における塗膜防水「標仕」以外の工法高強度超速硬化ウレタンゴム系塗膜防水に適合する防水材料です。
- V-3000
- 硬度・強度が極めて高く、耐久性に優れた強靱な塗膜を形成する材料です。駐車場システムの表層材として最適です。
- 耐衝撃性・耐摩耗性に優れ、倉庫やフォークリフト走行場所など、負荷のかかる床に適しています。
- 耐薬品性に優れ、塩素・アルカリ・酸などの洗浄剤の使用が可能です。
■歩行分類
- 歩行用:不特定の人の使用に供する場合
- 軽歩行用:特定の人の使用に供する場合
- 非歩行用:点検等を除き、通常は歩行不可の場合
特徴
- 業界に先駆け、1982年の上市以来の実績に支えられた、スタンダードな密着工法です。
- 機械的物性や耐候性に優れ、下地の挙動に良く追従し、躯体を保護します。
- 小面積のベランダや庇から大面積の屋上まで、幅広くご利用いただけます。
仕様
※1:下地によりプライマーの種別および塗布量は異なります。
※2:SPプライマーの標準塗布量を記載しています。
- F-1000(JIS A 6021:2011ウレタンゴム系高強度形)の代わりにJIS A 6021:2011ウレタンゴム系高伸張形(旧1類)認証製品R-2000を使用した場合の工法名は、例えばSD-FF20CRはSD-RR20CRとなります。
- 保護仕上材のカラーバリエーション、仕上オプション、メンテナンスについてはカタログを覧ください。
- 品確法で定める新築住宅の場合、保護仕上材としてHGトップをご採用ください。工法名は、例えばHGトップの場合。SD-FF20HGとなります。
特徴
- 既設下地を撤去せずに、絶縁シートを被せて固定金具で固定して新たな下地を形成する、環境に優しい浮かし張り工法です。通気緩衝工法としてもご利用いただけます。
- 既設の防水層の種類に左右されずに改修できます。
- 工期を短縮します。
- 産業廃棄物を低減させます。
- 既設の防水層を残すので、工事中の漏水事故を防ぐことができます。
- 下地の水分を通気させ、ふくれを未然に防ぎます。
仕様
※1:下地によりプライマーの種別および塗布量は異なります。29ページをご覧ください。
※2:SPプライマーの標準塗布量を記載しています。
- F-1000(JIS A 6021:2011ウレタンゴム系高強度形)の代わりにJIS A 6021:2011ウレタンゴム系高伸長形(旧1類)認証製品R-2000を使用した場合の工法名は、例えばML-FF20CRはML-RR20CRとなります。
- 保護仕上材のカラーバリエーション、仕上げオプション、メンテナンスについてはカタログを覧ください。
- 品確法で定める新築住宅の場合、保護仕上材としてHGトップをご採用ください。工法名は、例えばHGトップの場合、ML-FF20HGとなります。
- 立上り部は既設防水層を撤去してください。
Mシート
- 改質アスファルト/ポリエステルフィルム
- 荷姿:幅1.04m×長さ15m/クラフト紙梱包
※ 1:Mシートジョイント処理:MシートのジョイントにMLテープ30を全面に貼付後、Mシート短辺のジョイントにクロス#5140Nを貼付してください。
Mシートジョイント及び端部は、必要に応じて立上り用防水材で目止め処理してください。
メカロックML工法専用品
特徴
- 金属屋根(折板や瓦棒)の防錆・防食・防水改修工法です。
- 産業廃棄物を低減させます。
- 既設下地を撤去しない、環境に優しい工法です。
- 建物を使用しながら改修工事が行えます。
- 吹付工法なのでシームレスな塗膜を形成し、複雑な形状にも対応できます。
- 鉄部表面の酸化劣化を防ぎます。
- 遮熱用保護仕上材を使用しているので、温度上昇を抑制します。
- 屋根の雨音を低減します。
- 下地の状態により 、プライマーは金属下地用サンPC-U2と防錆剤入りPE-670プライマーの2種類が選べます。詳しくはカタログを覧ください。
- F-1000(JIS A 6021:2011ウレタンゴム系高強度形)の代わりにJIS A 6021:2011ウレタンゴム系高伸長形(旧1類)認証製品R-2000を使用した場合の工法名は、例えばMR-FF20CRサーモはMR-RR20CRサーモとなります。
- 保護仕上材のカラーバリエーション、仕上げオプション、メンテナンスについてはカタログを覧ください。
当社の施工事例をこちらからご覧いただけます。
当社をご利用いただいたお客様の声をこちらからご覧いただけます。